「業界全体の話題」カテゴリーアーカイブ

携帯電話の業界全体のニュースや話題

ドコモの携帯電話全モデル一覧画像に見る、主流の変化

以下は、1987年〜2012年までのドコモの携帯電話の製品画像が一覧できる画像です。これを見ると、携帯電話の形状の流れがよく分かります。

ストレートから折りたたみへ、しばらくするとアンテナが内蔵式になり、そしてスマートフォンへと主流が変化していきます。

Docomo allmodel keitaimobilephone

続きを読む ドコモの携帯電話全モデル一覧画像に見る、主流の変化

4月の携帯契約数、ソフトバンクとイーモバが好調

TCAが4月の携帯契約数を発表しました。
iPhoneキャンペーンが好調なソフトバンクと、データ通信用端末とネットブックキャンペーンが好調なイーモバイルがどちらも10万件越えとなっています。イーモバイルに食われた分、ウィルコムは1万600件の純減となりました。

  1. ソフトバンク:10万5400件純増(累計2073万)
  2. イーモバイル:10万2800件純増(累計151万件)
  3. ドコモ:8万9300件純増(累計5469万件)
  4. au:5万7500件純増(累計3090万件)
  5. ウィルコム:-1万600件(累計455万件)

[ 事業者別契約数(2009年04月末現在) ]

無許可着うたのダウンロードも違法に

違法コンテンツのダウンロードは違法、ということでどうやら決まりそうです。

「インターネットからのダウンロードが違法」となるので、WinnyやShareなどのP2Pは言うに及ばず、権利者に許可を得ずに運営している着うたサイトからのダウンロードなども含まれます。

ただし、これといった罰則は無し。
とりあえず柔らかくして通して、後から罰則を設けるという考えでしょう。

[ NIKKEI NET ]

Googleの携帯OS、アプリを配信するAndroid Market搭載

googleandroidviewstore.png

Googleが開発中のAndroidには、アプリを配信することができるAndroid Marketが搭載されるようだ。まるでiPhoneと同じだが、アプリのリリースにはAppStoreのような審査は無いという。ちなみに、「Store」ではなく「Market」と名付けたのは、開発者・ユーザー重視のオープンな環境を提供したかったとのこと。

フリーウェア配信サイトからダウンロードして解凍して、あ!その前に解凍ツールを・・・という時代はすでに終わったのかも知れない。いうなれば、アプリの流通経路をサポートしなかったWindowsMobileに先は無いと思う。(MSの事だからパクるだろうが)

[ CNET Japan ]

携帯のバックアップとらない人が半分

blogchkeitaibackup.png

携帯のアドレス帳のバックアップをとっていない人が約半分。男女比では4:6。データの保存場所は、パソコンが6割でmicroSDカードなどが5割。(どちらにも保存を含む。)1割だけど、手帳に手書きでアドレスを写している人も居るというからスゴイ。

まあ、どんな方法であれバックアップは一応取っておいた方が後々楽です。

[ 意識調査:携帯のアドレス帳、データ消失経験者の4割がバックアップ「取っていない」 ]

携帯をポケットに入れて低温やけど

経済産業省への報告では、2003年から5人と発生件数は少ないものの、携帯電話をズボンのポケットに入れていて太ももに低温火傷を負ったというケースがあるそうです。ちなみに、20代の女性が低温火傷を負った事故では、「FOMA N901iS」が使用されていたとのこと。

製品評価技術基盤機構(NITE)などの実験では、同じ気温でジーンズのポケットに入れたところ、待ち受け状態では本体の温度が36度までしか上がらなかったが、通話状態が続くと45分後に42度に達した。事故当時、通話状態だったかは不明という。製品に欠陥はなく、メーカーはリコールをしていない。

[ 携帯電話で低温やけど、5人重軽傷 欠陥なくても発熱 ]
[ 携帯電話で低温やけど ポケット保管ご用心 ]

AT&Tのハンドアート広告

atkokusai3.jpg

これは、アメリカの大手携帯キャリアAT&Tの国際ローミングをアピールするための広告で、各国の象徴的なモノをハンドペインティングアートとして落とし込んでいます。

海外の広告はアートやブラックジョークネタが多いですね。日本ならこういうアピール広告では、恐らく芸能人を起用した無難なものになるんじゃないでしょうか。

続きを読む AT&Tのハンドアート広告

電車などでマナーモードにしない9.1%

アイシェアが調査したリサーチ結果によると、電車などの公共交通機関で携帯電話をマナーモードにせず着信音が鳴るようにしてある人が9.1%も居るという。電源を切っている人はわずか3.3%で、マナーモードにする人は85.9%。

keitaimanababawarui.png

着信音が鳴るようにしてあると答えたユーザーを年代性別で見ると、30~40代女性が最も多い。マナーモードに設定できないのか、あえて設定しないのかは不明ですが。

  • 1割の人が着信音が鳴る状態で電車に乗っている。
  • 中年女性にそういう人が多い。

電車のアナウンスを無視しているという事になるので、自己中心的な人間ということになります。注意しようものなら逆ギレしてきそうです。痴漢えん罪事件の多発する昨今、こういう女性には近寄らない・関わらないが吉でしょう。

[ 意識調査:携帯電話マナー、20代は5人に1人が「ちょっと大袈裟すぎる」 ]