「モラル」タグアーカイブ

電車などでマナーモードにしない9.1%

アイシェアが調査したリサーチ結果によると、電車などの公共交通機関で携帯電話をマナーモードにせず着信音が鳴るようにしてある人が9.1%も居るという。電源を切っている人はわずか3.3%で、マナーモードにする人は85.9%。

keitaimanababawarui.png

着信音が鳴るようにしてあると答えたユーザーを年代性別で見ると、30~40代女性が最も多い。マナーモードに設定できないのか、あえて設定しないのかは不明ですが。

  • 1割の人が着信音が鳴る状態で電車に乗っている。
  • 中年女性にそういう人が多い。

電車のアナウンスを無視しているという事になるので、自己中心的な人間ということになります。注意しようものなら逆ギレしてきそうです。痴漢えん罪事件の多発する昨今、こういう女性には近寄らない・関わらないが吉でしょう。

[ 意識調査:携帯電話マナー、20代は5人に1人が「ちょっと大袈裟すぎる」 ]

携帯電話が子どもの健全育成の脅威に

keitai

 「円光にはケータイが不可欠。知らないおじさんに路上で声をかけるのは抵抗があっても、出会い系サイトなら手軽だし親にもばれない」(売春婦談)

携帯ネットの特性や危険性をよく認識せず、ねだられるがままに子どもに携帯を持たせる親が多いという。「携帯サイトでトラブルに巻き込まれた子どもの親が必ず言うのは、『知らなかった、携帯でこんなことができるなんて』。このせりふはここ数年変わらない。携帯を甘く見ている」

「子どもがねだるからという理由だけで安易に持たせ、その後困ったと騒ぐのは順番が逆では。不安なら持たせないようにし『だめなものはだめ』と子どもにはっきり言うべき」

「iモードは思春期の心理をついたサービスだった。ある携帯関連の経営者が『子ども向けビジネスがこんなにもうかるとは』と言っていたほど。携帯ネット上には遊園地のような“グレーな”遊び場がどんどん増えている」

[ 「ケータイを甘く見るな」 “最強のおもちゃ”が子どもの脅威に ]