ドコモが、不要になった携帯電話を回収する目的で、リサイクルBOXがam/pmに設置しました。
とりあえずは、東京都内のみで順次首都圏のam/pmから導入していく予定とか。
これはもっと作って欲しいです。
[ NTTドコモ ]
ドコモが、不要になった携帯電話を回収する目的で、リサイクルBOXがam/pmに設置しました。
とりあえずは、東京都内のみで順次首都圏のam/pmから導入していく予定とか。
これはもっと作って欲しいです。
[ NTTドコモ ]
Opera Mini 4 betaがダウンロード可能になっています。
今回から、ページを全体表示してそこからズームさせる方式が採用されました。
そんなことより、Operaは速度をどうにかして欲しい。
先日公開された、Lunascape Mobileがかなりいい感じなので余計にそう思う。
米の携帯キャリアVerizonの端末のみに公開されていた、モバイル版YouTubeが他のキャリアからでも観覧できるようになりました。
公開されている動画は、一般的な3GPフォーマットになっています。
PC版の動画が全て観られるわけではなく、Menuから検索もできますが、日本語には非対応。使い勝手は良くない感じ。
自分のケータイ(au)で試してみたけど、「URLが正しくありません」と出て観れない。どうやら、3gpファイルへのタグが普通のリンクタグなので、(auとかからだとobjectタグが必要)無理っぽい。フルブラウザとかならダウンロードできそう。
[ 携帯版YouTube ]
WM搭載端末で使えるタブブラウザ「Lunascape Mobile」が公開されました。
現段階はベータ版で、WM5のみ動作確認済み。
端末ではW-ZERO3シリーズで確認済みとなっています。
インストールは下記URLから、「LunaMobileSetup.CAB」をダウンロードしてダブルクリック。
Flash Lite対応のケータイで使える学習用アプリです。
現在、開発版を無料配布中で6月中は無料で楽しめます。
携帯フラッシュ単語アプリ、略してF単は、携帯にチャージしてクリア、スコアを競う、新感覚の英単語学習ソフトです。日々単語学習者でにぎわうtangoriki.comのシンプルかつ癖になるテストの仕組みをそのままに、自分に合ったレベルの単語辞書を携帯にチャージしてどこでもテストができる、新しい単語学習ソフトです。現在開発版を試験的に公開しています。
iPhoneのCMで、ブラウザでNYTimesのサイトを観覧しているシーンがある。そのシーンで、Flashが使われた動画部分が表示されていることから、iPhoneではYouTubeをはじめとしたFlash動画サイトなどを問題なく観覧できる。という憶測が話題に。
いくら話題になっても日本では一年後だからつらい。
[ Gizmodo ]
ソフトバンクモバイルが、2007年5月の携帯電話・PHSの契約数で、auを抜いて初のトップになりました。一応。
4月からの推移をみると、auは大幅にダウン、ドコモは若干アップ、ソフトバンクは横ばいになっているので、ソフトバンクが増えたのではなく他のキャリアが減ったのが原因のようです。
ホワイトプランが500万件突破したそうですが、これは相当数が企業契約っぽい。
980円で導入できるというのはかなり魅力ですから。
ソフトバンクの個人契約者数は、まだまだ低いんじゃなかろーか。
待受け専門の人はホワイトプランにもっと移行しそうだけど、サービス開始当初の広告問題でネガティブイメージがついちゃったから、孫だね。
[ 産業動向オブザーバ ]
ウィルコムの新端末「Advanced/W-ZERO3 [es] WS011SH」が発表されました。
発売は2007年7月中旬からとなっています。
[ WILLCOM ]
高級外車のハマーがケータイをフランスで発売しているそうです。
最近はやりのブランドケータイってやつ。
Hummer HT1
Hummerのケータイといっても、特に耐衝撃性がいいわけでもなく、防水だったりもせず。性能も今時のケータイという感じ。
[ Lancement du mobile Hummer HT1 ]
[ telephone hummer – Neteco.com ]
おサイフケータイ対応機所有者(435人)に利用状況をたずねてみた。「よく利用する」14.02%(61人)、たまに利用する13.56%(59人)、「あまり利用したことはない」8.74%(38人)を合わせ、利用したことがあるユーザーは36.32%(158人)で4割に満たない。残り63.68%(277人)、約6割が「まったく利用したことはない」と回答した。
おサイフケータイ利用者(120人)で Suica や Edy、nanaco などの非接触 IC カードを併用しているユーザーは67.50%(81人)と、かなり多い。逆におサイフケータイを利用していないユーザーで、非接触 IC カードを利用しているユーザーは48.57%(153人)だった。