「au」カテゴリーアーカイブ

auから発売する携帯電話やサービスのニュース

デジタルラジオ、今年中の放送開始が白紙に

2011年のテレビのデジタル完全移行で「空き地」となるVHF帯の電波を使う構想だったデジタルラジオ。

ところが、その帯域の利用希望会社が殺到、ラジオだけを「優遇」することが不可能になったそうです。

どうすんだauのやつは?
と思ったら。

逆風の中、エフエム東京は12月1日から、新しい三つのチャンネルを、TBSラジオも来年4月、クラシック音楽専門チャンネルを試験放送の中で始める。今年中にはKDDIから受信機内蔵の携帯電話が発売される見込みだ。

なるほど、auのはエフエム東京だけでのサービスですか。

[ asahi.com ]

11/16にauが新製品を発表するみたい

この度、au携帯電話の新商品および新サービスについて、下記の通り発表会を開催させて頂きたく、ご案内申し上げます。

出席者
KDDI株式会社 代表取締役社長兼会長 小野寺 正
KDDI株式会社 執行役員常務 au商品企画本部長 井上 正廣
KDDI株式会社 執行役員 コンテンツ・メディア事業本部長 高橋 誠

株式会社エフエム東京 代表取締役会長  後藤 亘
株式会社レーベルゲート 代表取締役社長 今野 敏博

特別ゲスト: EXILE(アーティスト)予定

エフエム東京かぁ、これはもうデジタルラジオの新端末と、音楽配信系のコンテンツの紹介かも。

au ソニエリ端末で年内にデジタルラジオ対応

CEATEC JAPAN 2006で試作機を公開していましたが、番号ポータビリティ開始してから乗りに乗ってる早い内に、次の手を出していきたいのでしょうか。

ソニエリ製の端末でデジタルラジオ・ワンセグに対応したものが、年内に発売するようです。

W43Sの次だからW44Sで対応になるのかな?
デジタルラジオの受信可能地域や、コンテンツについては懐疑的な部分がかなりありますが、ワンセグよりも期待しています。

INFOBAR2のプロトタイプ


原宿のKDDIデザイニングスタジオで、INFOBAR2のプロトタイプが公開されました。

まるで四角い飴が口の中で溶けて丸みを帯び始めたかのような形をイメージしたということ。


画面が大きくなった分、若干長くなっています。

[ ITmedia +D ]

au ソフトバンクの値下げに対抗?

ソフトバンクモバイルの低料金プランが発表されたことで、au側も「対抗上、同様のプランを導入するかどうか検討する」とのこと。

「顧客動向を見極めながら判断する。導入するにしても一時的なもの」

らしいですが、ADSLの価格破壊を起こしたソフトバンクだけに、この先の値下げ合戦には期待ですね。

あとは、番号ポータビリティ開始後のドコモとauのシェアがどれだけ変動するか次第?

[ MSN毎日インタラクティブ ]

W41SHの販売を再開

au W41SH 新規契約[au]機種変更(13〜24ヶ月目)W41SH CDMA WIN(ACアダプタ付)

電源の不具合発生で販売一時停止だったW41SHが、販売を再開しました。すでに問題はないそうです。

【販売再開日】
 2006年10月20日(金):北陸エリア
 2006年10月21日(土):中部エリア、関西エリア、沖縄エリア
 2006年10月24日(火):九州エリア
 2006年10月25日(水):四国エリア
 2006年10月26日(木):北海道エリア
 2006年10月27日(金):東北エリア、関東エリア、中国エリア

[ KDDI au: auからのお知らせ ]

電源トラブルで「W41SH」が急遽販売停止

10月12日に発売されてTVCMも打っていたau初のシャープ端末「W41SH」が、電源周りのトラブルで発売延期・発売済み地域は急遽販売停止という事になったそうです。

関西エリアのauショップでは、「KDDIから販売中止の案内が届いた。発売時期はわからない」ということで、auからの正式発表が待たれます。

[ 「W41SH」が販売停止に、電源周りに不具合か ]

「カシペン」が絵本になった

ケータイの待受画面から飛び出した本“Heart Craft”を出版 - 2006年 - ニュースリリース - CASIO

昨年7月に発売された「A5512CA」を始め、今年2月発売の「W41CA」や9月発売の最新機種「W43CA」に、ケータイを開くたびにストーリーが変わるアニメーションの壁紙を採用。まるで小さな機械に命が吹き込まれたような、ディスプレイを通して別の世界をこっそり覗いているような、心を和ませる画面デザインは、ケータイと人とをより親密にしてくれるものとして、高い満足度を得ております。今回の『Heart Craft』出版によって、カシオのケータイに、より愛着を持っていただければと考えています。

ということで、10/17から1050円で発売されるようです。
個人的には動いてナンボというキャラだと思うので、「へ〜」という感想しかありません。

[ ニュースリリース – CASIO ]