「au」カテゴリーアーカイブ

auから発売する携帯電話やサービスのニュース

W41H と Sweets pureの正式発売日決定

一番早い地域は明日の2月11日から発売で、遅くても来週中には 全国的に行き渡るようです。


【W41H】
北陸エリア / 2月11日 (土)
中国エリア・四国エリア・沖縄エリア / 2月14日 (火)
北海道エリア・東北エリア・関東エリア・関西エリア / 2月15日 (水)
九州エリア / 2月17日 (金)
中部エリア / 2月18日 (土)

[ W41H楽天価格 ]


【Sweets pure】
北海道エリア・東北エリア・北陸エリア / 2月11日 (土)
関西エリア・中国エリア・沖縄エリア / 2月14日 (火)
関東エリア・四国エリア / 2月15日 (水)
九州エリア / 2月16日 (木)
中部エリア / 2月18日 (土)

[ ニュースリリース ]

W41シリーズ モックとか触った感想

モックとかを見てきましたが、W41TやW41Hはやっぱりデカイ・厚い・重いという感想。(重さは実機を想定して) トレードオフで機能満載ですが、携帯電話として見た場合過剰装備な気もしました。

W41Sは他の機種と比べると画面が小さく、ボタンの形状が押しにくい、でも持った感じはしっくりきました。

W41Kは無難な印象。neonはまだありませんでした。(一番見たかった)

W41CAは、トータルで好印象。画面もワイドで大きい従来のカシオの機種のまま薄くなった感じ。デザインも○。ボタンも大きめ。人気機種というのが実感できました。

「W41T」開発者インタビュー

初のHDD搭載ケータイとなったW41T、開発者へのインタビューが掲載されていました。以下箇条書き。

・開発は2004年春から
・HDD>ゲル状の衝撃吸収材>金属製のシールドケースで保護
・落下テストも行った
・デフラグは無い、代わりにエラーチェック機能を用意(エラーを発見した場合はその部分のみ初期化する。)
・USBマスストレージ領域はFAT、それ以外は独自フォーマット
・HDDだけ壊れてもケータイとしては利用できる
・ターゲット層は「これからiPodを買おうと思っている層」「流行に敏感な層、新しい物好きな層」
・他の音楽プレイヤーを参考に静電パッドキーを搭載
・BluetoothはW41Tの独自プロファイルのほうが高音質
・メインメニューやスケーラブルフォントをユーザー側で追加可能

[ ケータイwatch ]

W41CA コンセプトモデル


春モデルで一番人気と思えるW41CAですが、開発するにあたってまず最初にデザインから決めたとのこと。そのコンセプトモデル(試作品)の画像が載っています。

車などもそうですが、コンセプトモデルの方がシンプルでカッコイイです。

[ ITmedia ]

au 「安心ナビ」にまた不具合

GPS機能を使った位置確認サービス「安心ナビ エリア通知」で、エリア通知の規定時間(約2時間)に通知条件が満たされなかった場合、「毎日」に設定していたとしても、次回からアプリが正常起動しなくなるという不具合が発生しているそうです。

【不具合対象端末】
A5512CA / G”zOne TYPE-R / A5514SA / A5515K / A5516T / A5517T / W31T / W32T / W32SA / W32S / W32H / W33SA / W41S

auでは「安心ナビ」全体を再点検し、2月中を目途にユーザーへの対応を明らかにするとしています。

これから発売されるW41シリーズや春モデルについては、安心ナビ はデフォルトでインストールされず、不具合が解消ときにユーザー側が無料でダウンロードする方式をとるようです。

[ ケータイWatch ]