スペックだけ見たらスゴイと思ってしまいましたが、冷静に考えると微妙ではあります。ビックカメラで実機を触れるので気になる人はいってみてください。
- 薄いのはいいけど、そのおかげかバッテリー保ちがカタログ値でも4時間しかない。(実際は3時間あるかないか?)
 - その少ないバッテリー駆動時間でワンセグはいらない。
 - 通話サービスが一年後なのでそれまで携帯orウィルコムなどと併用。なおさらワンセグ不要。その分安くしてくれ。
 - スペックはW-ZERO3と比べるとかなり高くて、Operaでのブラウジングもちょっと早くなっている。けど、YouTubeの動画再生はカクつく。スマートフォンだしこんなもん?
 - もうWM6が出るというのにWM5搭載。(どっちも糞なら新しい糞がいい)
 - 一年ちょっとでZERO3から乗り換えるほどのメリットは無い。
 - イーモバイルのエリアが狭すぎてモバイルできない。
 - スペックが高い分価格も高い。
 - 液晶がワイドVGAなのでアプリの対応が心配。
 
羅列したらネガティブなのばっかりに。
いくら性能の良いデバイスでも、バランスを重視する日本では売れないだろうなと思う。ワンセグを観る層がわざわざこれを買うとは思えないし、その分バッテリー強化するべきだった。